フリーコンサル案件動向 2025年11月

2025年11月のフリーコンサル市場は、10月より減少となりました。(弊サービスにおける募集案件・独自アンケート結果に基づき集計)
ただし、カテゴリ別に見ると増減傾向がまちまちであり、今後の案件獲得戦略にも影響を与えそうです。
本レポートでは、フリーコンサル案件動向をテーマ別(戦略・業務・IT)・リモート度合い・稼働率に応じて整理し、フリーコンサル案件のトレンドを考察していきます。

1. 全体動向

今月の合計案件数(2025年8月の合計を100とした指数)は86で、前月比-5.5%の減少となっています。

2. テーマ別(戦略・業務・IT)

各テーマの前月からの変化は、
戦略案件:+6(前月比+75%)、業務案件:-5(同-20%)、IT案件-6(同-10%)となっています。

各テーマで特に需要が高まっている領域としては、
戦略案件では新規事業、業務案件では業務改善、ITではITプロジェクト管理等が挙げられます。

3. リモート度合い(出社頻度)

リモート度合いでは、週1-2出社・週3-4出社案件が大きく減った一方、週0出社(フルリモート)案件や週5出社案件が大きく増加しています。

 

昨今の出社回帰の動きの中で週0出社(フルリモート)案件の募集数は大幅に減っていましたが、
フルリモートでの募集も改めて出てきている状況です。

特に、市場調査や分析が中心となるような案件ではフルリモートで完結しやすい傾向にあり、
このような案件をベースとしてプライベートとのバランスを取られているフリーコンサルタントの方も多くいらっしゃいます。

一方で、週5出社(常駐)案件も増えてきており、クライアント企業での出社頻度が高まる中、
より密なコミュニケーションを望む企業も増えて来ている状況です。

4. 稼働率別

稼働率別では、100%稼働案件が大きく増えた一方で、60-99%や30-59%の稼働案件が大きく減っています。

 

100%案件が増えている背景としては、前述の週5出社(常駐)案件が増えていることとも関係しており、
クライアント企業がより社員と密にプロジェクトを進めて欲しい要望が高まっているものと推察出来ます。

5. まとめ

2025年11月のフリーコンサル市場は、一時的に募集状況が減りつつも、引き続き需要自体は底堅く存在する状況です。
一方で、リモート度合いや稼働率別では変化も見られるため、
こうしたトレンドを加味したより効果的な案件獲得戦略に繋げていただければと存じます。

来月以降もこのようなトレンドを定点観測し、フリーコンサルタントの皆さまにとって参考となる情報をお届けしてまいります。

FreeConsultant BASEの無料登録はこちらよりお願い致します。
https://freeconsultantbase.com/#entry